《乱歩の世界》何でも掲示板
名前
メールアドレス(入力禁止)
表題 

LINK(入力禁止) 
 
【注意】スパム書込防止のため、[URL(LINK)]と[メールアドレス]の入力を禁止します。また本文のURL記入も3つまでとします。
(旧)何でも掲示板過去ログ |・|  過去ログ閲覧  |

No[2214][Subject] 本日の日本経済新聞夕刊より 2025/03/05[水]-22:52:29 この書き込みにレスを
  小笠原功雄・正恵  
今月の毎週木曜日の連載コラムが『英国探偵小説の人間模様』
前文を引用しますと『シャーロック・ホームズやエルキュール・ポアロら名探偵たちは何に挑んだか。コナン・ドイル、アガサ・クリスティーに代表される英国探偵小説は、単なる謎解きではなく、人間と社会を描き出す。英文学者の廣野由美子氏が、現代にもつながる本質を読み解く。』
でもって、第一回は『ホームズが暴く社会のひずみ 帝国主義の傷痕 浮き彫り』
ホームズ譚の背景に帝国主義、英国の植民地政策、中国とのアヘン戦争があると指摘。同事例として、ウィルキー・コリンズ「月長石」やディケンズ「エドウィン・ドルードの謎」にも言及し、締めの件を引用しますと
『自国の利益のために他国をわが物にしようとする帝国主義、大量殺人を正当化する戦争こそ、最大の犯罪だとするならば、現在の世界への示唆もまた重い。』

Re:[2214][Subject]  2025/03/05[水]-22:54:24
  小笠原功雄・正恵  
失礼、訂正:誤)毎週木曜日 正)毎週水曜日 ですね。

乱歩の世界トップ

W-Board type C