創作タイトル | 探偵作家 | 号数 | 備考 |
愚人の毒 | 小酒井不木 | 大正15年秋季特大號(9月号) | |
蟲 | 江戸川亂歩 | 昭和4年6月号、7月号 | 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
殺された天一坊 | 浜尾四郎 | 昭和4年10月号 | 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
寄木細工の家 | 横溝正史 | 昭和4年10月号 | |
恐るべき教師 | 大下宇陀兒 | 昭和6年8月号 | |
魔法街 | 大下宇陀兒 | 昭和7年1月号 | |
ラヂオ殺人事件 | 海野十三 | 昭和7年4月号 | |
日米戦争は斯くして | 谷譲次 | 昭和7年4月号 | |
殺人犯 | 大下宇陀兒 | 昭和7年10月号 | 探偵戯曲 |
キチガヒ地獄 | 夢野久作 | 昭和7年11月号 | |
夢殿殺人事件 | 小栗虫太郎 | 昭和9年1月号 | |
社会記事一歩前 | 牧逸馬 | 昭和9年4月号 | 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
三時間の悪魔 | 大下宇陀兒 | 昭和9年8月号 | |
オフイリヤ殺人 | 小栗虫太郎 | 昭和10年2月号 | |
迷走神經 | 木々高太郎 | 昭和10年3月号 | |
將棋の神祕 | 甲賀三郎 | 昭和10年9月号 | |
貝殻館綺譚 | 横溝正史 | 昭和11年1月号 | |
戦場 | 夢野久作 | 昭和11年4月号 | 遺稿 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
嘘つきアパート | 大下宇陀児 | 昭和11年7月号 | 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
倫敦塔秘史 破獄囚「禿げ鬘」 | 小栗虫太郎 | 昭和12年2月号 | |
坑鬼 | 大阪圭吉 | 昭和12年5月号 | |
モンテ・カルロの下着 | 久生十蘭 | 昭和13年6月号 | |
張家口の駱駝屋敷 | 松本泰 | 昭和14年4月号 | 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
ベートーヴェン第十交響曲 | 木々高太郎 | 昭和15年4月号 | 《雑誌『改造』の四十年》で確認 |
以下、非創作と思われるもの(全て現段階では、《雑誌『改造』の四十年》で確認した) | |||
芭蕉の葉 | 稲垣足穂 | 大正14年11月号 | |
性の苦悶とその打開 | 小酒井不木 | 大正16年1月号 | |
結核治療と闘病 | 小酒井不木 | 昭和2年9月号 | |
字で書いた漫画 | 牧逸馬 | 昭和3年4月号 | |
近代物理学とパル教授の錯覚 | 稲垣足穂 | 昭和3年4月号 | |
説教強盗私見 | 甲賀三郎 | 昭和4年3月号 | |
いがまんだん | 保篠龍緒 | 昭和4年6月号 | |
探偵小説の変遷 | 森下雨村 | 昭和4年7月号 | |
レコード市場争奪戦 | 星野辰男 | 昭和5年4月号 | |
ヴァン・ダインの作風 | 平林初之輔 | 昭和5年11月号 | |
自動車を繞る犯罪 | 浜尾四郎 | 昭和5年11月号 | |
探偵ルネ・カセラリ | 大仏次郎 | 昭和6年1月号 | |
拳談 | 牧逸馬 | 昭和7年1月号 | |
パトロン百面相 | 辰野九紫 | 昭和7年1月号 | |
チャップリン上陸 | 谷譲次 | 昭和7年5月号 | |
スポウツ回顧談 | 牧逸馬 | 昭和7年7月号 | |
迷宮事件妄談 | 水谷準 | 昭和7年9月号 | |
ギャングを語る | 牧逸馬 | 昭和7年12月号 | |
競馬の怪談―真夜中の煙草2 | 谷譲次 | 昭和8年3月号 | |
私刑物語 | 谷譲次 | 昭和9年3月号 | |
西洋怪異談 | 谷譲次 | 昭和9年7月号 | |
流線型以後 | 佐野昌一 | 昭和10年6月号 | |
畸史三種 | 小栗虫太郎 | 昭和10年8月号 | |
日本探偵小説の多様性について | 江戸川乱歩 | 昭和10年10月号 | |
青酸加里 | 木々高太郎 | 昭和11年1月号 | |
最近の犯罪と捜査批判 | 森下雨村 | 昭和11年2月号 | |
贋札事件考 | 海野十三 | 昭和12年5月号 | |
だいこん | 久生十蘭 | 昭和14年6月号 | |
ヷン・ダイン回顧 | 江戸川乱歩 | 昭和14年6月号 | |
妙子ちゃん事件について | 木々高太郎 | 昭和14年8月号 | |
電気よ、気が違ったか? | 佐野昌一 | 昭和14年10月号(第10号) | |
スパイと通信の今昔 | 佐野昌一 | 昭和14年9月(欧州大戦臨時増刊)(第11号) | |
巴奈馬朋次郎記 | 小栗虫太郎 | 昭和14年11月号(第12号) | |
ナポレオン的面貌 | 小栗虫太郎 | 昭和16年1月号 | |
熱帯戦線必携品談義 | 海野十三 | 昭和17年6月号 |
(註1)「改造」の調査できた号を年数と号数で表すと、、1926(1,10)、192(1)、1930(11,12)、1932(1〜12)、1933(4〜6,9〜12)、1934(1,3,4,6〜13)、1935(1〜12)、1936(1〜6,9〜12)、1937(1,2,5〜15)、1938(1,3〜12)。但しこの中でも、漏れがある可能性は否定できない。なお、「改造」誌は基本的に月刊で年12冊っぽいが、それを越えているものは特別号の影響だろう。
(註2)備考に《雑誌『改造』の四十年》で確認、とあるものは、その本の《目次總覧》でのみの確認となる。直接作品を目で見たわけでないので、創作、非創作の別や、非専門探偵作家の探偵小説を加え損なっている可能性がある。非専門探偵作家に関しては、タイトルが探偵小説に関係ありそうな場合を除いて加えていない。(例.平林初之輔「木崎村農民学校問題所感」、前田河廣一郎、片岡鉄平の作など多数。)
なお、この《雑誌『改造』の四十年》での確認作業及びこのリストへの反映は昭和19年6月号の戦前版廃刊までにし、戦後版確認していないので、注意されたし。