実際に雑誌を見て、確認した作品のメモです
| キング | |||
| 「キング」小説タイトル | 探偵作家 | 「キング」号数 | 備考 |
| ダイヤモンド | 甲賀三郎 | 昭和2年9月号 | |
| 疊を盗む男 | 甲賀三郎 | 昭和3年1月号 | 葛城春雄シリーズ |
| 七妖星 | 保篠龍緒 | 昭和4年5月号 | 探偵小説 |
| 風のような怪盗 | 甲賀三郎 | 昭和4年6月号 | 葛城春雄シリーズ |
| 巴里の大強盗團 | 大下宇陀児 | 昭和4年10月号 | 探偵實話 |
| 郵便車の惨劇 | 甲賀三郎 | 昭和4年12月号 | |
| 宙に浮く首 | 大下宇陀児 | 昭和5年1月号,2月号,3月号 前後、未見 |
|
| 法師を殺した熟柿の話 | 甲賀三郎 | 昭和5年2月号 | |
| 黄金假面 | 江戸川亂歩 | 昭和5年1月号,3月号 前後、未見 |
探偵小説 |
| 妖蟲 | 江戸川亂歩 | 昭和8年12月号 間号、未見 昭和9年7月号,8月号,9月号 後号未見 |
探偵小説、新連載 |
| 消え失せた死體 | 甲賀三郎 | 昭和8年12月号 | |
| 若き日の成吉思汗 | 牧逸馬 | 昭和9年7月号 | 大感動長篇大戯曲 |
| 大いなる朝 | 牧逸馬 | 昭和9年7月号,9月号 前後号未見 |
現代小説 |
| 犯罪の手口 | 甲賀三郎 | 昭和9年9月号 | |
| 昆蟲圖譜の秘密 | 海野十三 | 昭和10年10月号 | 怪奇探偵小説傑作選 |
| 支那服の女 | 甲賀三郎 | 昭和10年10月号 | 怪奇探偵小説傑作選 |
| 心臓が右にある男 | 海野十三 | 昭和11年5月号 | 国際犯罪、探偵小説傑作集 |
| 死刑一時間前 | 橋爪健 | 昭和11年5月号 | 復讐奇譚、探偵小説傑作集 |
| 哲学者と驢馬 | 甲賀三郎 | 昭和11年5月号 | 盗賊祕話、探偵小説傑作集 |
| 大暗室 | 江戸川乱歩 | 昭和12年4月号(4号)、5月号(6号) 昭和13年1月号 前後号未見 |
怪奇探偵、探偵怪奇 |
| 斑の覆面 | 大下宇陀児 | 昭和12年4月号(4号) | 大懸賞附探偵小説 |
| 青い風呂敷包 | 大倉Y子 | 昭和12年4月号(4号) | 探偵小説 |
| 岡ッ引志願 | 野村胡堂 | 昭和12年4月号(4号) | 怪盗義侠 |
| 霧夫人 | 甲賀三郎 | 昭和12年4月号(4号) | 探偵怪奇 |
| 南洋蘭とラヂオ | 甲賀三郎 | 昭和12年5月号(6号) | |
| 兇賊の涙 | 甲賀三郎 | 昭和13年1月号 | |
| 血の指紋 | 甲賀三郎 | 昭和13年秋の増刊(11月) | 探偵小説 |
| 旅券 | 甲賀三郎 | 昭和14年5月号 | 探偵小説 |
| 海からの使者 | 甲賀三郎 | 昭和16年4月号(4号) | スパイ小説 |
| 愛駿牧場事件 | 渡邊啓助 | 昭和16年5月号(5号) | スパイ小説 |
| 最後の上海寄航船 | 海野十三 | 昭和16年6月号(6号) | 航海秘話 |
| 地球の屋根 | 大下宇陀児 | 昭和16年6月号(6号) 昭和17年1月号(1号)〜6月号(6号) 前後号未見 |
現代小説、科学小説 |
| 町の良民 | 甲賀三郎 | 昭和17年2月号(2号) | 探偵小説 |
| 要塞地図 | 甲賀三郎 | 昭和17年6月号(6号) | スパイ小説 |
| 「キング」非小説タイトル | |||
| 温泉文藝百字文 | 小酒井不木 | 昭和2年7月号 | |
| 易きに就く心 | 小酒井不木 | 昭和2年8月号 | |
| 国際数学大競争 | 小酒井不木 | 昭和4年5月号 | |
| おでんの代 | 小酒井不木 | 昭和5年1月号 | 途上美談 |
| 二十一世紀名人本囚坊秀哉 | 甲賀三郎 | 昭和11年9月号 | 昭和の名人傳 |
| オール讀物 | |||
| 「オール讀物」小説タイトル | |||
| 囁く壁 | 甲賀三郎 | 昭和6年5月号 | |
| 死の愛慾 | 大下宇陀児 | 昭和6年6月号 | |